黒エゴマの収穫
「7.8割が枯れて来たら収穫」ってのを、
茎、株全体が、7.8割枯れたらなのか?
花の部分が7.8割枯れたらなのか?
って、
頭んなかでずーっと考えながら、
取り敢えず、花だけ見たら結構な枯れ具合なので、
収穫に踏み切りました!
たまに、エゴマに鳥達が止まって、何かを
ついばんでいたのを見ていたのですが、、
近くで見たら、
明らかに食われてましたね
ちょっとわかりづらいですが、、
(それにしても、雑草に似た植物のなんと撮影しにくいことか!!背景も似たり寄ったりだから、まぁ、写真泣かせ!!)
んで、
台風で倒れまくってたエゴマを、
コツコツと、、
コツコツと、、
花の部分をチョッキンして、
ナフコで買った、10枚入り300円くらいの
収穫袋に、
詰め込むこと1時間
集まったのはこんだけ〜
これを10日間干すそうです。
まだまだ一割ぐらい切り取っただけ〜
先は長そうです
上空には蜘蛛の巣が貼られ、
落ちた毛虫が女郎蜘蛛の餌食に〜
秋の空に良く映えます